アナトリーの音楽の捧げもの #2
J.S.バッハ(b.1685):「音楽の捧げもの」(1747年)より「リチェルカーレa 3」
(オクターブよりも少ない)
スカルラッティ D.(b.1685):ソナタ K.3 (1738)
(オクターブよりも多い)
ドビュッシー(b.1862):クロマティクスのための練習曲7(1915年)
メシアン,O.(b.1908):『小さなエスキース・ドワゾー』から「ルージュ・ゴージ」(1985年)
チャイコフスキー(b.1840):作品39(1877)より「ヒバリの歌
ポリエッティ(b.1610):組曲ニ長調「ロッシニョーロ」(1677)より「中世のウッチェロの模倣」。
リスト、F. (b.1811) : パガニーニの大練習曲 S. 141, No.3 'La campanella' (1850)
ワーグナー R. (b.1813):《トリスタンとイゾルデ》前奏曲、「答えのない問い」(1859)(ラーキン編著)
スタロスタ, J. (b.1969) :「ウエスト・ラブ・バグ」 (2020)
ド・シュレッツァー,P.? (b.1841) : エチュード イ長調 作品1 第2番(1875年) - Etude in Ab Major, Op.1, No. 2
カプースチン, N. (b.1937) : トッカティーナ, 作品36(1983)
私の先生の同級生。カプースチンの先生: ALEXANDER GOLDENWEISER
アンコール:私の友達:MARCEL TALANGBAYAN. クラッシくメドレー#2。(楽譜があります)